人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

渡霧吐夢世界

tomcorder.exblog.jp

薄暗く不透明な世に一条の光を求める一こま

70年談話」に物申す

70年談話」に物申す_a0292328_12243245.jpg

  「70年談話に物申す」

 70年談話の一節にどうしても見逃せない部分がある。「・・・関わりのない、私たちの子や孫・・・謝罪を続ける宿命を背負わせてはなりません。」響きのよいフレーズかも知れないが、騙されてはいけない。「言葉の一人歩き」だ。「自分の立ち位置」が少しも示されてはいない。自分を語らず「願望」で支持を得ようなどとは虫もいいのにもほどがある。「戦争を知らない世代」が、大半を占める時代になった。自分もその一員であり。「過去の戦争は自分の責任ではない」と思った時代もあった。しかし「歴史」とはそういうものではなく、好のむと好まざるとを問わず、存在自体が政治的で、生まれた時から「何か」を背負って育ってきたのだ。個人の意思とは別のもろもろの「遺産」の中で生きてきた。その中には当然「負の遺産」もある。「被害者サイドの歴史」がある限り、「加害者サイドの歴史」がある。それを、「もう70年が経過したのだから忘れることにする」というのは、果たしてどちらのサイドの人間が言うべきセリフなのだろう。誰にとっても「忘れたい」のは共通の願望だ。しかし、「共通の願望だから支持される」というのは違うだろう。「願望」が満たされるためには「両サイドの願望」が共有される時限に到達する必要がある。70年経ってもまだ道半ばと言わざるを得ない。その道を一歩でも縮めるために、政権担当者が存在するのではないか。自分の責務をはぐらかしておいて、願望だけを強調し、支持を手繰り寄せようなどという魂胆は、正に「成りすまし行為」に他ならない。将来世代に「荷を背負わせたくない」なら、まず自分のなすべき課題を語るべきだ。世間では荷を軽くするどころか、一層重い荷を背負わせ続けて居るのが安倍政権だという論調がもっぱらではないか。確かに、歴史認識だけでなく、若い世代が将来の生活設計を見通す時、多分野にわたって、「途方もない重荷」を背負わせているのが、現政権の実像ではないか。
「輝かしい未来」などとは簡単委に言えない時代になってきた。その認識が今の政権担当者にはどれほどあるだろうか。派遣法を始め多くの法案が、将来世代の荷を軽くする方向で進められているとは、到底思えない。
時間が経つにつれ、腹立たしさが増してくる70年談話の内容ではなかったろうか。
by tomcorder | 2015-08-16 12:25 | 日記

by tomcorder